2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「今週の分子」ロドプシンを公開

科学技術振興機構(JST)の先日のニュース, 光だけでなく化学物質も受容できるロドプシンの発見(JST,2004/04/25) に関連させて,「今週の分子」, 連載85(2005/04/28〜):ロドプシンの例(PDBデータ1L9Hより) ※要・Chimeインストール を作成。 このブ…

村上龍さんの日

2005/04/21に取り上げた村上さんの最新作について。 今朝の朝日新聞文芸時評は, 島田雅彦,『危機の近未来 他者を語り手に起用/異種格闘技の醍醐味』 また,NHK総合テレビではライブ出演される。 スタジオパーク(13:05〜) 村上龍さんのプロフィール

ナノ学会とナノテクノロジーの環境問題

ナノチューブと五角形(要・Chimeインストール) 包接化合物/カリックスアレーンとチアカリックスアレーン(同上) ※下のアニメはカリックス[6]アレーン + C60(フラーレン) といったコンテンツを公開しているせいか,ナノ学会には所属していないのに先月…

お花見の前に買った本

今年も満開でも花見ができなかったが,気分だけでもと夕刻外出。食事の前に書店で何冊か手に入れる。 暉峻淑子,「格差社会をこえて」,岩波ブックレット(2005) 滝田誠一郎,「50代にもよくわかる「ブログ」入門」,ベスト新書(2005) 『特集 アフィリエイト…

今夜の NHK教育 TV 「発達障害の子どもたち」

今夜8時からNHK教育TVに以下の番組が入ります。 「できない子って言わないで −発達障害の子どもたち−」(NHK教育 ETVワイド/ともに生きる,2004/04/23・20:00〜) 少し関連するコンテンツとして, ADHD薬

村上龍さんの「半島を出よ」とアジアの過去・現在・未来

数日夜中に目覚めて読み続けてようやく今朝, 村上龍,「半島を出よ(上・下)」,幻冬舎(2005) …bk1情報(上・下) を読了。荒唐無稽な物語のようにも見えるだろうが,人類は過去に荒唐無稽な出来事を数多く経験してきていることを忘れてはならない。昨今の…

1992年10月のサリン

数日前から休日用に確保しておいた長編小説を読み出してしまい,日記更新が滞っている。新潟でも桜が咲いて毎朝お花見気分。 研究室にある写真の中に彼の地の桜が写っているものが無いか探していて,出てきたのが右の写真。撮影期日は1992年10月となっており…

本ブログがようやくInternet Archiveに

Web

昨日のユリイカ『ブログ作法』(それにしてもWeb上にこの本に関する情報がやたら多い…)p.78にもGoogleのキャッシュと一緒にInternet Archive(2004/09/25,2005/03/04にも言及)のことが出てくるけれど,このこども省もようやく保存第一弾(今日現在)。 Se…

立体ディスプレイで分子を見たい

今朝の新聞各紙に写真入りで出ていたニュース, 立体映像が浮かび上がるディスプレー開発 東芝(朝日) 東芝、立体映像が浮かぶディスプレーを発表(日経) 水平に置いた画面で映像を立体視できる新型立体ディスプレイの開発について(東芝,2005/04/15) の…

ユリイカ2005年4月号『特集*ブログ作法』

学生時代の友人が読んでいたことから知った雑誌ユリイカがなんとブログの特集。 『特集*ブログ作法』,ユリイカ,2005年4月号,青土社 …bk1情報 はてなユーザーとしてはトップが『激突!はてな頂上作戦』であるのも何かの因縁。パソコン通信など昔話も出て…

宇宙・物質の歴史から生命の歴史へ

宇宙と物質の歴史の始まりの一端を垣間見せてくれるようなニュース。 すばる望遠鏡、最も重元素の少ない星を発見 〜第一世代星の元素合成に迫る〜(国立天文台,2004/04/13) 宇宙:最初の星における元素合成の痕跡(Nature,2004/04/14) 宇宙初期の星:最…

星新一さんの「午後の恐竜」

先日書店に寄った際に,たぶん学生時代に読んだ本の文庫版を目にした。 星新一,「午後の恐竜」,新潮文庫(1977) ストーリーが鮮明に記憶に残っていてなつかしく感じた。 ちょうど先日恐竜に対面してきたばかりで,人間の科学の発達のお陰で生物だけでなく宇…

環境汚染物質のこどもへの影響に関するEPA発表の資料から

1つは「発がん性物質のリスク評価に関するガイドライン(発がん性ガイドライン)」と「発がん物質への若年期の曝露による感受性の評価に関する補足ガイダンス(補足ガイダンス)」についてで, EPA 環境汚染物質の発がんリスク評価に関する2つの文書を公表…

胎児性水俣病の研究が進むことを望む

2004/10/14に取り上げた水俣病関西訴訟の最高裁判決後の国の水俣病対策が注目されているが,一昨日の環境省の発表を受けて,各報道機関からいろいろなニュース・解説が出ている。多くの被害者を出しながら,日本の水俣病研究は遅れている面もあると指摘され…

辺見庸さんのこと(地下鉄サリン10年)

2005/03/17の『3/20で地下鉄サリン事件から10年』と連動させた, 地下鉄サリン事件から10年(要・Chimeインストール) の中に, 辺見庸,『お門違いな「総合的な学習」論議』(みらい,99年秋号) 辺見庸,「不安の世紀から」,pp.237-268,角川文庫(1998) …

MeSciから「恋愛物語展」の招待券

2005/03/11の『東京からの風』に,国立科学博物館からの招待券とMeSci(日本科学未来館)からの冊子が届いた話を書いたけれど,今日はMeSciから, 特別企画展『恋愛物語展 -どうして一人ではいられないの?-』 の招待券が届く。テーマがテーマだけに2枚入っ…

天井で回る分子

来週は入学式。新しい学生さんが入って来るので,今年は何で歓迎しようかと考えていて,思いついたのがいつもはパソコンでやっている分子モデル展示を液晶プロジェクタでやること。研究室の戸を開けて廊下の壁に映すにはまだ寒いし,ドアの上の窓を通して天…

「養老先生と遊ぶ」の私的読み方

いつから養老孟司さんの本を読んできたのかもう忘れたけれど,そのつき合いで新刊の, 新潮MOOK「養老先生と遊ぶ」,新潮社(2005) を読む。 実は10年前の10月に,職場の全学講義に来ていただいてライブでお話を聞かせてもらったことがある(持っていた本に日…

日化辞Webと分子への愛着

収録件数約200万件の日本語版化合物データベースがオープン。キーワード検索,構造検索(右画像が構造作図中の例)が可能。Chime(詳細はこちら)で参照できるMDL分子データもダウンロードできるが3次元化はされていないのでご注意を。 日化辞Web ところが,…

たまにはリアルな道具で絵でも描こうか

この前の出張の帰りに渋谷でこども達と夕食。4月1日が近いということで写真のプレゼントを手渡してくれた。パソコンでばかり遊ぶなという気遣いだろう。先端が色素を含んだ水分をじっと待っている描きやすそうな絵筆と,自信満々という感じの絵の具のチュー…