2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『世界知』と『生活知』を糸口に

庇護されるべきこども達が想定していない様々な圧力を受け,おとなたちが連日のようにテレビの中で頭を下げたり居直ったりしている今という時代。ただでさえおとなの悪しき見本しかこども達に示しえていないように感じられる中,その社会を変えていく役割を…

今日明日は学祭展示(Web2.0度アンケートなど)

別ブログに書いたように今日明日は学祭展示。 NWJC学友祭2006 『Web2.0』,『2006ノーベル化学賞』,『新潟水俣病』をテーマにやっていますので,お近くの方は是非お出かけください。 『Web2.0』ネタについては以下の写真のようにサークルとゼミの学生が自主…

新潟水俣病に対して新潟県独自の対策

別ブログと同時掲載。昨日の新潟水俣病講演会における泉田知事の挨拶や,その後の講演等でも話題に出ていた新潟県独自の対策を目指す懇談会の発足が記事に出ました。遅れている水俣病に対する対策が前進することを望みます。 新潟水俣病、県が独自の救済策……

「生きろ」というメッセージが弱まっていないか

小さな命が失われていくニュースが続き,このブログを立ち上げた意味も消え入りそうな思いでいる。 ジブリ「もののけ姫」のメインコピー『生きろ』を産み出したのは糸井重里さんであるが,昔見た海外の科学番組で,多細胞生物もお互いの細胞間でそのメッセー…

東京経由函館出張

10月・11月は学会発表3件,学祭展示があり多忙モードに突入。その1件目がまずは無事終了。少しきつい日程だったが,東京でも函館でも大きな収穫があった。 日本コンピュータ化学会年会2006秋季年会に参加して map:x140.7403y41.7930:hybrid:w400会場の北海道…

ノーベル化学賞への関心

出張前に昨日書きかけの記事をアップ。 日本人の受賞がならなかったために今年はいま少しノーベル賞への関心が高まらないようだが,昨日来拙作化学賞のページ, 2006年ノーベル化学賞:真核生物の遺伝情報転写(生活環境化学の部屋) へのアクセスが息を吹き…

「はてなマップ」でもハイブリッド表示

「はてな」ならすぐやるだろうと思っていたら今日になって表示変更のボタンが3つになっていましたね。昨日の記事で放射腺情報を出している柏崎刈羽原子力発電所の住所で試してみました。 map:x138.5957y37.4215:hybrid:w400

GoogleのYouTube買収

これはビッグニュース。数日前までは決裂の可能性も指摘されていましたが。これでGoogleはますます「あちら側」で優位に立つのでしょうか。 GoogleがYouTubeを16億5000万ドルで買収へ(ITpro,2006/10/10) グーグルがユーチューブ買収で合意、16億5000万ド…

北朝鮮が核実験実施?

お昼のニュースによれば,北朝鮮が核実験をした模様。推移を見守りたい。 Google“nuclear test North Korea”ニュース検索結果 Technoratiによる“nuclear test North Korea”ブログ記事検索結果 YouTubeによる“atomic bomb”動画検索結果 Yahoo!ニュース - 北朝…

「シグナル受容機構の解明が導く創薬・治療への躍進」を読むために

この本の発行は知っていながら,シグナル伝達の本はかなり集めたので入手しないままでいたのだが,先日書店に行って立ち読みしたら関心のあるテーマが多数扱われていて早速ネット書店に発注。在庫がなくて届くのに時間がかかってしまった。 同書で扱われてい…

引続き2006年ノーベル化学賞の話題

今朝の朝日新聞にノーベル賞自然科学系3賞をすべてアメリカ人が独占したとの切り口で解説があったが,Web2.0時代におけるノーベル賞記事の受け取られ方を見ていると,やはり2005/03/21に書いた田中耕一さんのような日本人受賞の時と比して反応は静かだろうか…

2006年のノーベル化学賞は遺伝情報転写機構解明の研究に

化学賞といいながら,先日の生理学医学賞に近い領域で,コンテンツ作成は,前作のマイナーチェンジで済んだようなところもある。 The Nobel Prize in Chemistry 2006 (Nobel Foundation) ノーベル化学賞:遺伝情報転写のコーンバーグ教授に(毎日,2006/10/0…

RNA干渉のJmol版ページ

昨日に続き,今年のノーベル生理学医学賞関連情報を少し追加して,独立したページとして公開。 2006年ノーベル生理学医学賞:RNA干渉 上の画像と下のアニメーション,記念壁紙はPDBデータ2az0から作成。 壁紙(gif形式): 1024*768 | 800*600 毎度のことだ…

2006年のノーベル生理学医学賞はRNA干渉の研究に

ノーベル賞のシーズンに突入。今ほど今年のノーベル生理学医学賞が公表された。 なんと,数日前に書いたばかりの, RNAi Animation(Nature,日本語版) 別版(静止画像・解説文を同時表示) に関係する研究である。 The Nobel Prize in Physiology or Medic…

Googleからの手紙

mixiの日記にも書いたけれど,数日前に届いた電子メールならぬ郵政公社メール。 私費でやっているWebページの方で,Web2.0の経験の1つとして設定しているGoogle AdSenseに関する連絡の手紙ですが,デザインが洒落ていていい記念になりました。