2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

牛の首でもとったような…

今日も会議やら,卒業生の就職に絡む連絡メール・電話・FAXやらに忙殺されて不完全燃焼。そんな欲求不満の中で作ったのが右のアニメ。 詳しくは以下でどうぞ。 発見から50年、酸素添加酵素「ジオキシゲナーゼ」の反応機構が明らかに - 日本人が発見した「ジ…

感染症と北里柴三郎

このところ休日もメール書きや締め切り仕事に追われて動き回れずにいる。で,先日見た番組の紹介だけ。オープニングでは,BSE,鳥インフルエンザ,SARSの大きな活字が画面に。 NHK総合TV その時歴史が動いた「伝染病から日本を守れ 〜細菌学者 北里柴三郎の…

東大でインフルエンザ薬タミフルの人工合成に成功

インフルエンザ対策でビッグニュース。 「タミフル」化学合成に成功(NHK,2006/02/25) タミフル、化学的製造法を開発…スイス社と話し合いへ(読売,2006/02/24) 製造方法が異なっても化合物は同一ということで生産・販売する場合はロシュ社の許可を得る必…

明後日,新潟市内で水俣病関連のイベント

直前になってしまったが,別ブログに記載。 “水俣学”をめぐる動きと学生の活躍など(新潟県短ブログ,2006/02/23)

「伊東家の食卓」から「化学テロ対策」まで

今日の午後,職場の研究室に何回目かの「伊東家の食卓」からの電話。例によって製作中の裏技について質問。私のサイトのタンパク質コンテンツを見てということだが,全然関係ない内容。初めて聞いたことに対してそれなりに答えてしまう自分が恐ろしい。その…

早稲田頑張った!!

今日は年に一度の恒例公務休日出勤で市内の高校まで。帰りは例によって昔よく歩いた道を辿って帰宅し,録画してあったラグビー日本選手権準決勝2試合を観戦。なんとか佐々木組にトライをとって欲しかったが,最後まで東芝府中に臆せずタックルしていった善…

「「へんな会社」のつくり方」によれば「はてな」はNPO?

3日前に書いた「はてな本」の連携本(?)をこれも一気読み。表紙の写真が,我が家のこども達も愛用した(今でもファンの)レゴと戯れている近藤さんの写真がいい(p.164にもレゴの話)。 近藤淳也,「「へんな会社」のつくり方」,翔泳社(2006) …bk1情報 著…

Google&はてな本「ウェブ進化論」一気読み

朝のカーテン越しの光に入り方が,少しずつ春の近づきを予感させるこの頃,今朝も少し早く目覚めて,昨日ネット書店から届いた本の中からを以下を開いてすっかりのめり込んでしまった。 梅田望夫,「ウェブ進化論 ─本当の大変化はこれから始まる」,ちくま新…

ブログチョコ

今日という日に久々のチョコの大漁(若かりし頃は研究室間で数を競ったものだ…)。ブログが縁でもらうことができたものがあり,縁を繋ぐ機能を持つブログの効能というところだろうか。 2月14日の大騒ぎに眉をひそめる人もいるが,義理などではなく,仕事や勉…

PowerPointで分子が動く!!

今日届いたマルマガに記載されていた催し物情報, NPO Science Communication News,No123 科学技術コミュニケーター若手交流会(東京都文京区本郷・東京大学山上会館,2006/02/18開催) の詳細をアナウンスしてくれている学生さんのブログの中に以下の記事…

オンライン百科事典「Weblio:ウェブリオ」あれこれ

別ブログにも書いたように,「Weblio:ウェブリオ」をいろいろ試している(右画像は同サイトの酢酸より;分子表示はChemis3D利用)。 [本間]オンライン百科事典「Weblio:ウェブリオ」を見て(新潟県短ブログ,2006/02/12) 因みに拙作コンテンツや著書との繋…

Windows Vista対策としてのJmol

2006/02/07以来,分子表示ツールJmolに取り組んでいる記事を書いているが,これはChimeがWindowsとIEのバージョンアップのたびに開発しているMDL社が苦労させられていることと無関係ではなく,Win次期バージョンのVistaではどうなるのかという危機感とも関係…

抗うつ薬SSRIの副作用情報

取り急ぎニュースの紹介。 抗うつ薬「SSRI」、妊婦は注意 子に呼吸障害の恐れ(朝日,2006/02/09) SSRIについては2004/09/21にも記載しましたが,以下をご参照ください。右画像はJmolで描いたSSRIの例パロキセチン。 抗うつ剤の分類(SSRI,SNRIなど)(要…

新しい分子表示ツールJmolを使った試作版

これまで自作ページの分子モデル表示にはChimeを使ってきたが,その上位ツールとも目されるJmolを利用して試作ページを作成。Windows の場合は Windows 版 Java Runtime Environment (JRE)のインストールが必要で(すでにインストールしている人も多いと思う…

もっと光を

今日は自宅で使っているネット接続のNTT東日本「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」への宅内装置の取替え工事とやらで,午後から休みをとって待期。で,写真の左が新しい回線終端装置(右は以前からのルータ)。 一昨年に光回線を導入したときの記録は以…

新刊「ネット社会の未来像」に書かれたブログ像

一昨日書名だけあげた, 宮台真司・神保哲生・東浩紀・水越伸・西垣通・池田信夫,「ネット社会の未来像」,春秋社(2006) …bk1情報 を読んでいる。宮台さんのブログに関連アナウンスが書かれているのでご参照を。 MIYADAI.com Blog 丸激本の第三弾(IT篇)…

今日深夜NHK「水俣病」アーカイブスで新潟水俣病も

2006/01/22に書いた番組シリーズの第2弾。本日深夜のNHK総合TV「NHKアーカイブス」(2006/02/06[05深夜]・00:00〜01:20放映)の2本の番組のうち後半は新潟水俣病の貴重な記録番組。 NHKアーカイブス/放送予定 『ETV特集「苦渋の決断〜水俣病 40年目の政…

昨日,本ブログが70000アクセス突破

2005/12/27に書いた60000アクセスから約40日で達成できました。やむにやまれず別途新潟県短ブログを立ち上げたこともあって,こちらの書き込み頻度が低下していますが,今後もよろしくお願いします。

唐突ですが

近藤本と梅田本欲しい! と書くといいことがあるかも知れないので書いてみました。当選したら,サインをデジカメかスキャナで撮って本の宣伝に使います。 で,まだ本がないので今日ネット書店から届いた中からネット関係の新刊紹介。 宮台真司・神保哲生・東…

「光るメダカ」の違法輸入

昨日も“光る”話題だったけれど,今日は気の重いニュース。 2005/08/28(右画像はそこでも示したGFPの例)にも書いた遺伝子組み換え技術応用の広がり,懸念されていた事態がやはり現実に。売る方も買う方も,自分のためだけに技術を弄ぶという風潮はどうやっ…

バーチャル→リアル→バーチャル…,そしてアート

右のアニメは2006/01/30に書いたように科学未来館に行った際,ミュージアムショップで購入した「LEDライトベース」の上に,函館高専の長尾先生から以前いただいた分子を掘り込んだクリスタルを載せて撮ったもの。分子は以下のページに出ている カリックス[6]…