2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

明日は水俣病公式確認50年

熊本県で水俣病が確認されてから明日で50年になる。重い歴史が刻まれた本来は豊かな海を以下のマップで訪ねることで,“水俣病はまだ終わっていない”ことを再確認したい。 map:x130.3914y32.2095:map:w400最近のニュースから(適宜追記)。 1症状でも水俣病…

Google SketchUp,ホワイトハウス,横田めぐみさん

一昨日書いた,Web2.0代表のGoogleがまた新しい無料サービス。昨日の講義で早速紹介したのだが,「はてな」の近藤さんも早々とブログに取り上げている。 Google SketchUp SketchUp(jkondoの日記,2006/04/28) 米Google、3Dモデリングソフト「Google Sketch…

エイズ・HIVコンテンツのJmol化

今日からGW。5/1-2は講義や会議があって途中で途切れてしまうが,気分的には一息つける。とは言え,2006/04/19に書いた分子表示コンテンツのトラブル対策が気になってしまい,今日の午前中も下記ページをようやくJmol化(画像はエイズ薬のネルフィナビルを含…

Web2.0との個人的つき合いとブログ100000アクセスの達成

このところWeb2.0にかぶれているが,学生にもその意味をわかりやすく伝えたいと考えて,曲解を交えて個人的実践例をまとめてみた。 Web2.0と「生活環境化学の部屋」 Web2.0の代名詞ともされるGoogleと,国内における雄とされる「はてな」のサービスをあれこ…

チェルノブイリ原発事故,甲状腺とヨウ素

2006/04/22に書いたように,明日はチェルノブイリ原発事故から20年になる。 甲状腺がんを防ぐために,多くのこども達に対して甲状腺摘出手術がなされ,医療器具が不足したり医師の技術が未熟だったために,のどに傷が残ってしまったことは映像でもよく知られ…

「WEB2.0への道」が届く

発刊情報を聞いて,通勤途中の書店で探したけれど見つからないのでネット書店に頼んだ本が午前中に届いた。 インターネットマガジン特別編集,「WEB2.0への道」,インプレス(2006) …bk1情報 今から読もうとパラパラ見たら,pp.144-175の『特集 ブログ進化系…

ヒトゲノムマップ関連PDBデータ(Jmol版)&アースデイ

2006/04/15に書いたヒトゲノムマップ,配布開始の14日と翌日が休館だったので16日に新潟県立自然科学館まで行ってA1版を入手し,研究室の前に掲示した。 このマップに出ている生体分子データをブラウザ上で閲覧できるようにしようと,作成を開始した。 ヒト…

IE最新パッチによるChimeコンテンツ表示のトラブル

このブログでも再三紹介している分子表示ツールのChimeを利用しているコンテンツの一部が,2006/04のInternet Explorer(IE)用修正パッチにより,IEで参照するとエラーになる場合があります。 参考:IE用パッチの関連情報 別ブラウザのFirefoxでは問題あり…

いろいろな元素を含む生体分子をJmolで見る

今日から23日までの科学技術週間に,Webで参加ということで,2006/04/05に“他の微量元素・超微量元素を含むタンパク質についてもJmol版で参照できるようにする予定”と予告したコンテンツを数日前に公開した。 生体分子の構成元素(Jmol版) …右画像は1a6eのA…

「Op.ローズダスト」を読んで

2005/08/15に書いた福井晴敏さんの新作を読了。さすがと言うか,関連サイトが立ち上がっている。 福井晴敏,「Op.ローズダスト」(上),文藝春秋(2006)・(下) …bk1情報(上)・(下) 福井晴敏オフィシャルサイト Op.ローズダスト特設ページ 期間限定ブロ…

<一家に1枚ヒトゲノムマップについて>

2006/03/16に書いた,第47回 科学技術週間関連話題で,理科と教育のメーリングリストの情報から。 <一家に1枚ヒトゲノムマップについて>(文部科学省) 一家に1枚ヒトゲノムマップ(WEB版) 配布する主要科学館等(2006/04/17〜,先着順) 新潟市では以…

根の深いアスベスト問題

多忙な1週間だったので,昨夜は早く読書時間に突入してしまい,今朝になって録画を見た番組。 NHK総合TV・NHKスペシャル「調査報告アスベスト なぜ放置されたのか」(2006/04/14・22:00〜22:49放映) 今週の主な番組 …掲載は週末まで 調べれば調べるほど,…

生物の有する強力接着剤

カウロバクター・クレセンタス(Caulobacter crescentus)という細菌が,70N/mm2という接着力を有しているという話題。単位をPaに換算するとどれくらいでしょう。糖鎖(2006/03/30記載の糖鎖を含むタンパク質・Jmol版参照)が接着力の秘密のようです。 接着…

はてなマップ記法でお花見

昨日は新潟も暖かく,通勤途中でこども達が通っていた小学校の脇を通ると,西の方から咲き始めていた。今朝,車を止めて咲きそろった桜を撮影。 そんなところへ渡りに船の「はてな」の新サービス情報。 マップ記法の拡張につきまして(はてな,2006/04/10) …

「生命元素事典」を楽しむ

昨日ネット書店から届いた新刊, 桜井弘 編,「生命元素事典」,オーム社(2006) …bk1情報 を読み始め,分子コンテンツ新作に向けていろいろ思いをめぐらせている。同じ編者による, 「元素111の新知識」,講談社ブルーバックス …bk1情報,2005/10/01にも言及…

抗生物質分子データ集(できたてJmolコンテンツ)

その誕生時には夢の薬と考えられていた抗生物質も,“耐性菌”という言葉(あるいは存在)と表裏一体になるなど,その位置付けを明確にする必要に迫られているように感じている。それにしても抗生物質関連の自作コンテンツへのアクセス状況を見ていると(それ…

Jmol近作(膜貫通タンパク質&βバレル型膜タンパク質)

2006/03/30に続いて。オリジナルのデータ集作成に尽力してくれた卒業生に改めて感謝しつつ。 膜貫通タンパク質データ集(Jmol版) βバレル型膜タンパク質データ集(Jmol版)

チオール入りワイン

今日は4月1日。この日のために,以下の記事で読んだワインを仕入れておいて,晩飯に飲んでみたが(右が証拠写真;ボトルは空です),未熟者でチオールの香りはわからなかった。 甲州ぶどう ワイン、香りのもと測りつつ(朝日be,2006/03/05) ワインの香り分…