ネット社会

こども達の脳&こども達とネット

今夜放映された, NHK総合TV クローズアップ現代「脳科学で防ぐ“キレる子”」(2006/05/10・19:30〜) に,2006/01/30に書いた, 第2回「脳神経科学と倫理」ワークショップ「子どもをめぐる脳科学研究と関連諸領域との対話 ─乳幼児の発達研究を通して考える…

gooラボの評判検索の評判は?

評判検索(goo ラボ) gooラボで「評判検索」「Q&A検索」の実証実験(INTERNET Watch,2006/03/28) というのができたとのことで,今の時代,ネットでの評判は気になるので早速いろいろ遊んでみたけれど,以下に示すようないくつか疑問点(Good,Badの選定対…

Web2.0へつながる道筋

2006/02/15で取り上げた梅田本の広告が明日朝日新聞に載るとのこと。 [ウェブ進化論] 朝日新聞全五段広告は、3月13日(月)の第三面(My Life Between Silicon Valley and Japan,2006/03/07) 今朝の朝日読書欄には,2006/02/18の近藤本の紹介。 2006/03/07の…

「Web2.0 BOOK」が届く!

このところ新しいWeb2.0的(?)な仕事ができるかどうかということでいろいろ蠢いている中,なかなかブログも書けずにいるが,今日は以下の本が届いて首肯しながら斜め読みを始めたところ。それにしてもここ数年のネット界の新語の増加に驚かされる。 小川浩…

「「へんな会社」のつくり方」によれば「はてな」はNPO?

3日前に書いた「はてな本」の連携本(?)をこれも一気読み。表紙の写真が,我が家のこども達も愛用した(今でもファンの)レゴと戯れている近藤さんの写真がいい(p.164にもレゴの話)。 近藤淳也,「「へんな会社」のつくり方」,翔泳社(2006) …bk1情報 著…

Google&はてな本「ウェブ進化論」一気読み

朝のカーテン越しの光に入り方が,少しずつ春の近づきを予感させるこの頃,今朝も少し早く目覚めて,昨日ネット書店から届いた本の中からを以下を開いてすっかりのめり込んでしまった。 梅田望夫,「ウェブ進化論 ─本当の大変化はこれから始まる」,ちくま新…

それぞれのIT教育

というタイトルが頭に浮かんだニュース群から。 教育の情報化のための緊急メッセージ(文部科学省,2005/12/06) IT新改革戦略 −ITによる日本の改革−(案)に関するパブリック・コメントの募集について(首相官邸,2005/12/08) 学校ニュース:「IT新改革戦…

高校で習う情報科目

大学受験シーズンに入る。1999年に改訂された高等学校学習指導要領のもとで学んだ高校生たちが大学にチャレンジすることになる。 高等学校指導要領(文部科学省) 第10節 情報 理科教育という面では新教科の「理科総合A・B」を含めてどのような勉強をしてき…

携帯版Google,今度はイメージ検索と携帯サイト検索

このところ休日も仕事三昧。今日も2つの宿題をあっちをやったりこっちをやったり。 そのうちの1つは学会発表用のデータ・資料作成で,当日は携帯でもある程度参照できるようにと思いついてその作成にも取り組んで早速公開。 STS学会2005年会発表デモ/2005年…

携帯版Googleローカル

ここで時々取り上げているGoogleマップが最近Googleローカルに統合されたが,その携帯版(BETA)が立ち上がっているのに今日気付いた。 Googleに携帯版があること自体知らない人が多いと思うけれど,普通のページも千切って携帯用にしてくれる有り難いところ…

Google EarthとGoogle Mapsで見えるもの

2005/06/29で紹介したGoogle Earthがバージョンアップ。 Google EarthとNational Geographicで「アフリカツアー」(ITmedia,2005/09/20) アフリカツアーはさておき,なぜか新潟の一部の解像度も上がっていて(Google Mapsでは低いまま),しっかり我が家ま…

ニューオーリンズの惨状

先日もGoogle Mapsでハリケーン“カトリーナ”に襲われたNew Orleansを探して見ていたが,今ほど再訪したら,赤い“Katrina”ボタンが表示されていて,2005/08/31の10時時点の衛星写真が参照できるようになっていた。 Google Maps/New Orleans, LA(Photos take…

環境省の環境学習関連資料データベース更新ほか

拙作サイトと拙著2点も収録してもらっている環境省のデータベースが一昨日更新されました。キーワード“本間善夫”で検索可能です。 化学物質と環境に関する学習関連資料データベース 「化学物質と環境に関する学習関連資料データベース」の更新について(環境…

都道府県のアスベスト情報

先月公開した, アスベスト(石綿)問題(要・Chimeインストール) は昨日アクセス1000件を超えた。 今日は久々に都道府県疔のサイトをチェックしてアスベスト情報を探索して一覧作成(以前,BSEや鳥インフルエンザの問題が起きた際などに実行)。以下はその…

ウィキ(wiki)から考える

先日,以下の本を読んでブログという新しいツールの位置付けを自分なりに再確認することができた。 ダン・ギルモア 著,平和博 訳,「ブログ 世界を変える個人メディア」, 朝日新聞社(2005) …bk1情報 著者の書籍サイト:We the Media 全文PDF掲載:Online B…

化学■・化学II・化学2

少し番外で少し宣伝モード。タイトルと右の画像(視力検査ではありません)を見て,ぴんと来た方はかなりネットに詳しい方。 そう,機種依存文字の話です。この文中で化学■の■はローマ数字の2のつもりで書いたもので(右画像の上;以下同),この日本語フォ…

ネット社会のこどもたち

もう後戻りできないネット社会にこども達が翻弄されている。 国民生活センター、子供の個人情報に関わるトラブルの急増を警告(INTERNET Watch,2005/03/04) 子どもの個人情報に係る消費者トラブルの現状と対応(国民生活センター,2005/03/04) 2004/09/25…

インターネット・アーカイブのこと

世界中のWebページを定期的に収集しているインターネット・アーカイブ代表へのインタビュー記事がasahi.comに掲載(2004/09/22-24)。ネット情報は人間の脳の中身をぶちまけたようなもので,光もあれば影もあるけれど,それを時系列で記録して振り返ることが…