Web2.0

ピレスロイドほか防虫剤の話題

昨日の環境の講義で,ピレスロイドについて記した雑誌記事を紹介したのをきっかけに 関連コンテンツを作ろうと思って,ピレトリンIおよびIIくらいは, 本間・川端,「パソコンで見る動く分子事典」,講談社ブルーバックス(2007)*1 の付録DVDに分子データを収…

高知の学会に向けて(トレハロースのことなど) …追記あり

先日も書いたように,今月末は以下の学会でPDBsumのLigand-SITE情報データ集についてポスター発表。 日本コンピュータ化学会2008年秋季年会(2008/09/27-28,高知大学朝倉キャンパス) そこで紹介する有機概念図に関係する別の作業に一昨日まで追われ,昨日…

SPYSEEサイエンスコミュニケーションの銅メダル

またもSPYSEEの話題。タグ「サイエンスコミュニケーション」の登録者数がどんどん増えて本日16時時点で644人の大所帯となり,なんと全タグの中で3位,堂々の銅メダルである。 SPYSEEタグ登録者数ベスト12(2008/08/16,16:00時点) これでサイエンスコミュニ…

SPYSEEとグッドセルさんのこと

職場の居場所がプレハブに引っ越すことになって連日荷造りで仕事にならず,昨日のPDB新規公開データのチェックもサボってしまった。ただし,楽しみにしていたグッドセルさんのイラストによる「今月の分子」はしっかり確認。今回は耳慣れないタンパク質だけれ…

「分子のかたち展」に寄せて(3) 多重結合の表示

2008/07/25に記したようにPDBデータの多くで水素分子や多重結合が表示できないことのデメリットが,二重結合と単結合が繰り返される共役系の認識ができないことである*1。ある分子が有色になるにはいくつかの要件があるが,その代表例が長い共役系をもつこと…

SPYSEEで遊ぶ(追記あり)

一昨日書いたSPYSEE,ようやく私の名前での分析結果が出た。 ※表示内容は適宜更新される どこか12年にわたる当方の活動に『セマンティックウェブ技術』も混乱をきたしているのではないかという印象があるが,個々のデータの理由をクリックするとそれなりに苦…

7/31に「生活環境化学の部屋」12周年

4日後に「生活環境化学の部屋」が12周年を迎える。 インターネット利用とホームページ開設の歩み 参考:Googleによる“link:www.ecosci.jp”検索結果 「生活環境化学の部屋」トップページの2008年上半期アクセス状況 12年間の時代背景の変転の中で,闇雲に「け…

北大総合博物館「分子のかたち展」に寄せて(2)

生体分子の立体構造を見る際に気をつけなければならないのが,PDBデータの多くには水素原子が含まれていないこと*1。その場合,水素結合にも水素が登場しないことになるし,以下のような「結合の手の数」や「“く”の字」の話も想像で補うしかない。 結合の手…

昨夜の岩手県を中心とする地震

昨夜の地震,みなさんは大丈夫でしたでしょうか。 その昔503iで遊んで以来,先月久々に携帯を入手し, 原子力安全・保安院 緊急時情報ホームページ(モバイル保安院) 原発情報:地震時に携帯メールで配信…原子力保安院(毎日,2008/07/16) の緊急情報メー…

PRTRやREACH等に見る人工化学物質対策の動向

書き遅れたが,本ブログでもたびたび取り上げているREACH等,化学物質に関する情報を掲載したメールマガジンニュース, 化学物質国際対応ネットワークマガジン 第10号(2008/07/16) に関連して。 [2]欧州化学物質庁(ECHA)のSVHCに関する報道 《 中 略 …

北大総合博物館「分子のかたち展」に寄せて(1)

2008/07/15に記した「分子のかたち展」の様子が気になっているが,昨日開かれたはずの, 第33回サイエンス・カフェ札幌「描き、つくる「分子のかたち」〜科学とアートが出会うとき〜」(CoSTEP) の報告を探したところ,以下のブログ記事があった。偶然だっ…

LIGPLOT分子データ集に画像集とブログ記事へのリンク集追加

PDBsumのLigand-SITE情報と有機性・無機性 に標題のような内容を追加し,同コンテンツの利用方法をよりわかりやすくした。身近な分子についてデータの追加作業を継続していることと合わせて,生体分子のおもしろさをさらに理解してもらえるようになったと思…

One Greenプロジェクトに「生活環境化学の部屋」参加

またGoogleマップの話題。 One Greenプロジェクト Webニュース例:Google、ユーザー参加型CO2削減活動「One Greenプロジェクト」(INTERNET Watch,2008/06/24) 早速「企業 団体で参加」に「生活環境化学の部屋」として登録。審査で認定されるまで24時間か…

Googleマップ & Earthを利用した新潟水俣病教材

引き続きGoogleマップからGoogle Earthへのデータ移植を利用した作業。 大きな地図で見る※Googleマップ上に作成した阿賀野川でたどる新潟水俣病(「 Google Earth で表示」のクリックでGoogle Earthへ) 同マップのGoogle Earthによる表示画像(画像クリック…

踊るFirefox3のfavicon & 第12回サイエンスカフェにいがた

昨日はFirefox 3のDLデイで,しっかり自分のノートと職場の学生用ノート計6台でつき合ってしまった。 正式版になったFirefox 3を早速使ってみた(ITmedia,2008/06/18) Firefox 3、24時間で800万ダウンロード超え(ITmedia,2008/06/19) 「Firefox 3は1日8…

以前夢想した分子マップが実現可能に?

昨日に続いて,GoogleマイマップデータのGoogle Earth化の話題。 2008/04/10に記した,以前の紀行データに最近のデータを追加し,GoogleマップおよびGoogle Earthに表示させてみた。 大きな地図で見る(表示後「Google Earth で表示」クリックでGoogle Earth…

Googleマップに「Google Earth で表示」の機能(追記あり)

いつの間にか表示されるようになっていました。マイマップで作成したものも対応しているのでいろいろな教材等も作成できます。 表示例:本間作成の柏崎・刈羽原発からの送電線(途中で挫折) で,「Google Earth で表示」をクリックすると作成されたKMLファ…

ブログ経験のルーツを辿った一日(追記あり)

一昨日記した大澤さんの本をようやく読み終わる。地下鉄サリン事件など近年の異常な事件の背景となっている時代的背景を社会学的に分析する労作を読みつつ今回の秋葉原の事件のことをいろいろ考えている。 被害者に同じ年代がいる職場の学生は何を考えている…

ライフサイエンス統合データベース正式公開

2007/12/02に記したデータベースが正式公開された。 ライフサイエンス統合データベースプロジェクト LSDB 文部科学省委託研究開発事業「統合データベースプロジェクト」のサービス公開について(DBCLS,2008/05/28) 参考(関係者のブログ記事):「統合ホー…

世の中の存在しなかったものをつくる(集大成的コンテンツ作成開始)

日本コンピュータ化学会2008春季年会の要旨がPDFで読めるようになり,2008/05/25に記した学会賞受賞の講演要旨も公開された。 学会賞受賞講演「インターネットを利用して分子を学んでもらう試み」[PDF]※参考:学会参加記録 同学会は春・秋の2回年会が開かれ…

SafariでChime復活

3カ月ほど前に何気なくインストールしておいたブラウザのWin版Safari, を今朝何気なく起動して見ていたら,なんとChime版コンテンツが見れるではないですか! Chime以外にもインストールされている“プラグイン”(MSのお陰で死語となりつつある…)がなかな…

SCCJ学会賞受賞は「c-Japan」の先駆け的業績による?

2008/04/08ほかに書いたように, 日本コンピュータ化学会2008春季年会(2008/05/22-23,東京工業大学大岡山キャンパス) 参加記録:日本コンピュータ化学会年会2008春季年会に参加して で同学会の学会賞をいただくことができた。 本当に予想外の受賞だったが…

サービス終了のはてなマップがkmlファイルになっていた!

Googleマップのサービスが向上したこともあって,このブログでも時々利用していたはてなマップが先月末でサービス終了というアナウンスは知っていたが,今日古いリンクをたどったら,個人で保存しておいたデータがkml化されていてGoogle EarthやGoogleマップ…

学会賞受賞の物証(?)Web版

しつこく私事で恐縮ですが,2008/02/26に書いた学会賞受賞,本当に予想していなかったできごとなのでどうかご容赦を。2008/04/01に記した推薦書が載った学会誌のWeb版(論文以外の事務局広報部分)が公開され,業績内容についてお読みいただけるようになった…

エイプリルフール?

今放映されている, プロフェッショナル 仕事の流儀「ワンクリックで、世界を驚かせ 〜 ウェブデザイナー・中村勇吾 〜」(NHK総合TV,2008/04/01) を見ながら。 2008/02/26に書いた学会賞の件,エイプリルフールの今日,賞の推薦書が掲載された学会誌が届…

梅田さんからのスター

梅田さんのご著書を取り上げた昨日のエントリーに,思いがけず本日10:13分付けでご本人からスターが届いた。 umedamochioさんのはてなスターから はてなでの“umedamochio”というユーザー名も,同書p.221『日本語県特有の匿名文化』にあるネットにおける匿名…

桜咲く東京を歩いて(ネットとビーグル号)

別ブログにも記したように昨日まで上京。 日本化学会第88春季年会(2008)に参加して ※公開秀丸マクロについてポスター発表※参考:秀丸マクロのダウンロードランキング(本記事執筆時点でDL数は882件) 学会ではいろいろな方に会えて多彩な話ができたほか,展…

JCCJ掲載論文のJ-STAGE版でも動画参照可能に

2008/02/26に投稿論文のJ-STAGE早期公開版のことを書いたが,今日になって学会版ともども掲載号・頁が確定した正式版が公開され,J-STAGE版でも電子付録図が参照できるようになっていることに気付いた。電子付録の掲載方法も始めて見ることができ,お陰でい…

「こくばん.in」で遊ぶ

こくばん.in チョークの粉も再現 黒板に落書きできる「こくばん.in」のこだわり(ITmedia,2008/02/28) お絵かきソフト「黒板」の投稿、10日で1万3千作品(朝日,2008/03/07) 教材に使えないかと遊んでみる。書き順が残って,パワポより印象に残るかも知れ…

「あちら側」でつなぐ仕事の中でのWikipedia

昨日のエントリーの続きでナトリウムチャネルの情報を探していて見つけたのが,以下のWikipedia記事。 カリウムチャネル - Wikipedia | Potassium channel 参考:Molecule of the Month(PDB,2003/02),Potassium Channels※上図はOpen and Shut参照(左は…