これはトルエンではありません!

今日,公開分子データのチェック作業中にネット検索していて以下のサイトが見つかった。

Flashで3D分子モデルを表示するという頼もしい化学サイトの登場と喜んだが,どうも掲載分子データのリストに見覚えがあって,どうやら私のサイトか書籍付録CDのデータを無断で利用しているらしい。どこにもその記載は見当たらず,早速問い合わせメールを出したが今のところ返信がない。
いろいろ見ていると,以下のような分子表示の間違いもある。


JAPANESE LIST「ト」より(複数のトルエンで間違いが出る)

その他,分子名の約束から間違ったリストもあり,化学を学ぼうとしている人に誤った情報を与えると危惧を感じている。
作者はいろいろなプログラムやツールを作成してくれているようなのだけれど,専門分野を取り上げるときはそれなりの勉強が必要だし,他人が労力をかけて作成しているデータを利用する場合には考慮すべきルールがあると思うのだけれど,最近のWebはどうなっているのだろう。