2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日のサイエンスカフェにいがたと新刊の書店登場

昨日はサイエンスカフェにいがた。今話題のトキがテーマということで新聞社2社が取材に来てくれ,今朝の読売新聞新潟版に記事が載りネットにも転載された。 第16回サイエンスカフェにいがた『トキ、こめ、田んぼ 〜水田の生き物がつなぐ朱鷺と人〜』報告ペー…

「動く分子事典」のことを書いてくれたブログにTB作戦

本ブログの左側に著書2冊, を載せ販促中だが,「新版 有機概念図」がようやくAmazonに出たので, Amazon.co.jpの書籍情報(略歴もしっかり掲載) SPYSEEの自分情報にも掲載されていないかと確認にしたところまだだったものの,「動く分子事典」新版について…

もやしもんの威力

一昨日はサイエンスアゴラ2008の途中で会場を抜け出して上野で開催中の展覧会へ。タイトルだけでは決して見に来ないであろう人々まで大挙して押し掛けているのを目の当たりにして,キャラあるいはコンテンツの重要性を再認識する。 特別展:菌類のふしぎ−き…

サイエンスアゴラ2008でカソウケンさんにお会いできました!

今年も始まりました。 昨年ニアミスでお会いできなかった, 内田麻理香:カソウケン(家庭科学総合研究所) | 内田麻理香ブログ「カソウケンの科学どき技術どき」 | T lounge blog 東京大学工学部広報室 担当者のブログ の内田麻理香さんにお会いすること…

「新版 有機概念図」が出版社のサイトにも登場

新版有機概念図−基礎と応用(三共出版) 私のサイトのほか,先ほど書いたネット書店にもリンクされています。

「新版 有機概念図」がネット書店で予約販売開始

セブンアンドワイ - 本 - 有機概念図 新版−基礎と応用 Amazon.co.jp: 有機概念図 基礎と応用 今日は明後日の分子イベントの最終準備。以下はその資料から。

明後日からサイエンスアゴラ2008

今朝発行のメールマガジンで11/22-24のアゴラ探訪の作戦を立ててみてはいかがでしょう。 NPO Science Communication News|サイエンスアゴラ2008特集号(2008/11/20) 発行元のNPO代表理事の榎木のお勧めで,われわれの分子イベントの宣伝文も書かせていただ…

三共出版「新版 有機概念図」見本本到着

2008/11/06に記した, 甲田善生・佐藤四郎・本間善夫,「新版 有機概念図 基礎と応用」,三共出版(2008) が刷り上がり,本日届きました。 書店に出回るのは12月10日頃ということですのでもうしばらくお待ちください。 出版社に無理を言って, 分子計算と視覚…

サイエンスアゴラ2008のパンフレットが公開されました

以下でダウンロードできます。カラー6頁4.7MBと大きなファイルですのでご注意ください。 サイエンスアゴラ2008 - ダウンロード パンフレット中の「分子の世界をアートとエコロジーから見る」の案内 わたしたちの分子企画のタイトルにある“アート”に合わせて…

サイエンスアゴラ2008が来週に迫りました!

いよいよ来週22日から東京お台場でサイエンスのお祭りが始まります。私が登壇する分子イベントは23日で,その準備も追い込みです。まだ席の余裕がありますので,是非以下の広報ページで参加申し込みをいただければ幸いです。 分子の世界をアートとエコロジー…

世界糖尿病デーに

ふとしたことで今日が, 世界糖尿病デー だと知る。 糖尿病と言えば,2008/03/07に書いたように高校生向けのイベントに分子画像提供で関わり,作成された映像作品を送ってもらったことを思い出す。 それで今日は,糖尿病治療薬関連のアニメを作成してみた。…

有機概念図その後とp-ジクロロベンゼン

2008/11/06に記した有機概念図計算Excel計算シート新版*1の講義での初利用を今日午前決行。その前に,23日にサイエンスアゴラでやる演し物である「有機概念図簡易計算機」(2008/11/02のエントリー参照)の予行演習をやり,ナフタレンやp-ジクロロベンゼンな…

水俣病にこだわってPDB新データと関連DBに遭遇

RCSB PDBの定例新規公開データチェックで気にかけている単語がいくつかあって,“mercury”のその1つ。 今日は,2007/09/23に記した有機水銀分解酵素MerBの構造を明らかにした研究チームによる複数のアルキル水銀リアーゼ(EC.4.99.1.2)の構造データが公開さ…

有機概念図の情報センターを目指して

1008/11/01に記した11/8-9のSTS学会で明日は京都へ。 2008/10/19に書いた「有機概念図」解説本の再刊の準備が進み18日には見本本ができるという連絡が入ったので(書店に出回るのは今月末か来月になるだろうか),その経緯も学会発表で話すことを思いついて…

水族館に欠かせなくなった(?)セレンテラジン

以下のニュースを読んで分子モデルを作成。 下村さん助言クラゲ鮮やかに発光 加茂水族館(山形新聞,2008/11/02) オワンクラゲのエサにセレンテラジンを注射して与えたというもの。 セレンテラジン(coelenterazine;Chime分子) セレンテラジンは今年GFPで…

11/23のアゴラは分子イベントにどうぞ!(12:30-14:20)

サイエンスアゴラ2008(2008/11/22-24,国際研究交流大学村)の新しいパンフレットがダウンロードできるようになった。 2008/09/23に記したへの分子企画出展, 12:30-14:20 分子の世界をアートとエコロジーから見る(分子計算と視覚化研究会) ※このページで…

来週のSTS学会年会(阪大)で話すSPYSEEのことなど

科学技術社会論学会 第7回年次研究大会・総会(2008/11/08-09,大阪大学豊中キャンパス) 大阪大学総長の鷲田清一さんによる記念講演『21世紀の教養?』を聴くのが楽しみ。鷲田さんと言えば,以下のような「着る」ことに関する著作が何冊かあるのもユニーク…