2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

日本化学会第85春季年会のプログラム

2005/03/26-29に神奈川大学横浜キャンパスで開催される日本化学会第85春季年会のプログラムが少し前に発表になったが,今年から紙版の要旨集がなくなって,必要な分を会場か事前に電子情報を印刷する方式に。プログラムも数年前に取り入れられた携帯端末版)…

「フードプラネット」に見る食う食われるの闘い

録画しておいた渦中のフジテレビの番組, 地球45億年の奇跡II フードプラネット 食べる惑星 〜みんな地球を食べて生きてきた〜(2005/02/21-24放映) の『第3夜:食ったり食われたり 闘うフードプラネットの真実』を夕食時に見る。北野武さんが例によってか…

狂牛病にこだわったBSEの本「もう牛を食べても安心か」から見える生命の世界

2001年9月に日本国内で初めて狂牛病(BSE)の牛が発見されて以来, 狂牛病とプリオン/牛海綿状脳症(BSE) のページで今までなかったタイプの感染症の問題をトレースしてきた中ですでに何冊かの本も読んできたため,書店で, 福岡伸一,「もう牛を食べても…

タミフルで新しいタイプのインフルエンザ脳症?

インフルエンザ脳症に新タイプ、大阪で子供6人死亡(読売,2005/02/24) インフルエンザ治療薬タミフルの副作用か(さびしい避難所,2005/02/24) 「インフルエンザ発症後急性死亡児に対す調査」(平成15年 大阪) インフル脳症とは(小さないのち) タミフ…

子ども達の睡眠不足・睡眠の乱れと生命時計

2005/02/23の日記に朝食のことで書いたこども達の生活のリズムに関連して睡眠の方では, メールやコンビニが悪影響 深刻な高校生の睡眠不足(河北新報,2005/02/26) というニュース。人類がプロメーテウスから火をもらい,エジソンの電球の発明などを経て,…

急性アレルギーを救う小児用「自己注射器」

急性アレルギーの小児用「自己注射器」認可 厚労省(朝日,2005/02/25) 人によって異なったものにアレルギー反応を示すのは,まさに生物が個性・多様性を重視している証左なのだけれど(当人にとっての差し迫ったデメリットが広い広い意味ではメリットであ…

融けるセルロース!?(水素結合のコントロール)

PETボトルをガスコンロやガスバーナーの火に近づけると(火事と火傷に注意!),融けて変形します。この性質を利用して細長い繊維にしたのがポリエステル繊維です。 高校生のための物質科学実験教室/ペットボトルのリサイクル!(静岡理工科大学) では,木…

楽しいことが見えるように朝食を食べよう

朝食べる子、勉強もできる 学力と生活習慣関連裏付け(Y!ニュース,2005/02/23) というニュースが出たが,少し前の, 学力は元気から 百ます計算の陰山英男校長 講演 −競争よりも生活改善を 早寝早起き,食事の対話が必要(朝日,2005/01/16) には,陰山さ…

まだまだ有害な人工化学物質は

弘前にいた頃は徒歩と電車と自転車で用が足りていて,自動車の免許も持っていなかった。小さかったこども達の保育園への送り迎えも自転車かそり(吹雪の中,防寒着の上をマフラーでグルグル巻き)だったのを思い出す。 新潟に来て不便で免許をとって車通勤に…

性ホルモンの不思議

生物は有性生殖という手段を編み出して,遺伝子のシャッフルによる進化を加速させると同時に“死”を獲得してしまったと言われる。 その性の分化を決定するのが性ホルモンで,代表的な男性ホルモンとしてテストステロン,女性ホルモンとして17β-エストラジオー…

茂木さんの「人間の脳はいかに一回性と日常性をとらえるか」を見た備忘録

一昨日話題に出したクオリアの茂木さんの日記に, 茂木健一郎,Lecture Records「人間の脳はいかに一回性と日常性をとらえるか」,アーカスプロジェクト アートセミナー講演,2005/02/20(つくば国際会議場) の実況記録があったので鑑賞。今後のためにキー…

村上陽一郎さんの「安全と安心の科学」ほか

今日は職場の入試で休日出勤。試験監督の休憩時間に以下の本を読む。 村上陽一郎,「安全と安心の科学」,集英社新書(2005) …bk1情報 新書ということでわかりやすくまとめてあり,例えば, 雑誌特集『食の安全』,科学 2005年1月号,岩波書店 など最近盛んに…

化学情報検索のブルーバックス新刊

夕方書店へ。ブルーバックスの新刊, 時実象一,「理系のためのインターネット検索術」,講談社ブルーバックス(2005) …bk1情報 が発刊になっていた。化学情報といえばまず時実象一さん, きざねそういちのホームページ と千原秀昭さんだと個人的には思ってい…

クオリアと「心の社会」

今朝の, NHK教育TV「科学大好き 土よう塾“機械の声+ロボット”」 にクオリアの茂木健一郎さんが出演していた。 Qualia Manifesto 音声出力(Output!)や視覚情報入力・運動能力,コミュニケーション能力などが紹介されていたが,コンピュータの計算速度の…

ネットのパラパラ漫画

初めてアニメgifを見たのは,昔のある公的機関のサイトで,データはgifなのにどうして動いているのかと驚いたのを憶えている。カラー画像が魅力の一つのWebページに,動きが加わればさらに表現力は高まる。 あれこれ調べて作成に必要なツールも集めて時々思…

秀丸マクロをライブラリに登録

2005/02/10の日記に書いた, 1文字アミノ酸配列から各種HTMLデータを作成する秀丸マクロ 作例:βバレル型膜貫通タンパク質の疎水性インデックス値(冒頭の画像は同ページ掲載のもの) を秀丸エディタのマクロライブラリに登録。ダウンロードランキングでは…

第3期科学技術基本計画の提言

先ほどネットに出たニュースとその関連資料等。 日本学術会議:第3期科学技術基本計画の提言まとめる(毎日,2005/02/17) 第2期科学技術基本計画(文部科学省) 科学技術政策研究所 未来技術年表(JST),21世紀の科学技術 日本学術会議・黒川清 会長のサ…

京都議定書の発効

環境省などの共催で行事が行われる。 京都議定書発効記念行事のプログラムについて(2005/02/09) 京都議定書発効記念行事 京都新聞にはいろいろニュースが載っている。 京都新聞/教育・大学・環境 また,海外では以前から気象学者によるブログが開設されて…

ALSを考える

先日, 立岩真也,「ALS 不動の身体と息する機械」,医学書院(2004) …bk1情報 を入手して斜め読みしたところ。立岩さんのサイトarsvi.comにも書籍情報ほかが掲載されている。なお,同サイトは以前は<生命・人間・社会>という名称で,このタイトルのふさわ…

NHKのラグビー放映のごたごた

2004/10/11に市内であったラグビーを見に行った話を書いたが,冬の休日のラグビー放映観戦は毎年楽しみの一つ。1年間死に物狂いで練習したチーム同士が肉弾戦をするのを暖かい部屋で見せてもらえるのは,申し訳ないくらい。 その中継をNHKが急に深夜の録画…

パソコンにおける色表示

昨日の続きで今度は色彩の話。人間の“五感”の中で視覚が最大の情報入手経路とされるが,その中でも色彩情報の果たす役割は大きく,ブログをはじめWebページの優位点の一つはカラー画像を表示できることだろう。 パソコンでの色表示はCRUの演算速度やディスプ…

秀丸エディタのマクロ作成

若干[番外]。昨日からタンパク質関連のWebコンテンツ作成のために,秀丸のマクロ作成に取り組み,どうにか公開(画像はその実行時の画面例)。 1文字アミノ酸配列から各種HTMLデータを作成する秀丸マクロ 理科教育MLにも投稿したように,簡単なものとはいえ…

NHKプロジェクトXで地下鉄サリンの番組

以前の作品が若干リメイクされて先ほど放映。 地下鉄サリン 救急医療チーム 最後の決断(NHKプロジェクトX,2005/02/08) 一団体が「化学テロ」というパンドラの匣を開けてしまった衝撃が世界中を震撼させたが,番組を再度見て悪意の化学合成と善意の治療行…

今春からスタートする特別支援教育

今夜テレビで以下の番組が放映される。 どう支える“学習障害”の子供たち(NHKクローズアップ現代,2004/02/08・19:30〜) “昨年12月の臨時国会では、「発達障害者支援法」が成立し、ようやく早期支援の体制作りなどが始まった”とあり,詳細は以下で参照でき…

分子・生体分子の系譜(4)/「分子の牧場」のこと

画像は,2001年秋に作成された広島大学理学部化学科紹介のパンフレット(高校生,一般市民に配布;CD-ROM付きという豪華版)の表紙。2005/01/10に書いた分子振動データ集のデータも載せることになったとのメールが吉田先生から届き,進行状況などを教えても…