2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

明日から「麻薬・覚せい剤乱用防止運動」

なのだけれど(11/30まで),どれくらいの人が知っているのだろうか。 麻薬・覚せい剤乱用防止運動の実施について(厚生労働省,2006/09/25) パンフレット [PDF] ※以下の画像はこのパンフレットから。 “分子と脳”という観点で薬物にも関心を持ち,このブロ…

理研のタンパク質立体構造予測データベース

理研から一昨日公表されたタンパク質立体構造予測データベースの紹介。 RIKEN FAMSBASE(最初に“Academic License Agreement”をクリックして利用) | Attached papers (Japanese) [PDF] …上の画像はこの資料中の重ね合わせデータ例 タンパク質立体構造予測…

カスガマイシンとリボソームの一日

先日の理研のニュースリリース, 抗生物質カスガマイシンのタンパク質合成阻害機構を解明 - 超分子複合体のX線結晶構造解析 -(理研,2006/09/23) の巨大分子をRCSB PDBに探しに行ったらその日はまだ未公開だった。PDBでは週1回の最新データ公開をRSSでも…

本ブログ150000アクセス到達

本日未明に達成したようです。2006/09/26の120000件以来,ちょうど3ヶ月での到達点。引き続いてのご利用をお願いして報告といたします。

「化学と教育」で生体分子中の金属イオンの特集

2006/04/17以来時々紹介している, 生体分子の構成元素(Jmol版) におあつらえ向きの雑誌特集。 雑誌特集『生物無機化学 ─生体の中で働く金属イオンの化学─』,化学と教育 2006年9月号 松尾貴史・林 高史,『鉄を含むタンパク質 ─その多様な構造と反応性─』…

バイオレメディエーションとファイトレメディエーション

昨日書いた秋の年会3件のうちあとの2件はJmo版分子コンテンツの紹介。一方はこれまでのChime版からの移植で,もう一方は新作で話をするもの。発表資料から引用すると以下のようになる。 Jmol版への移植コンテンツ(10月・函館で発表予定) HIVとエイズ(詳細…

2006/11/11-12は北大でSTS学会

この秋は3つの学会で報告するというハードスケジュール(それも2件は北海道)で,連日準備に追われているが,ようやくそれぞれのプログラムが出揃った。今朝になって出たのが, 科学技術社会論学会 第5回 年次研究大会・総会(2006/11/11-12,北海道大学) …

分子と生体分子をアートに!

新しいカテゴリ「科学とアート」の記事第1号。私の場合は「化学とアート」というイメージかも知れないが,他サイト紹介ではできるだけ幅広く取り上げていきたいと考えている。 このことを思いついたのは,この秋3つの学会で発表する予定があり,先週の連休も…

アメリカは使えるものは使うからYouTube

2006/09/09に昔の自前動画をYouTubeに転載したもの(無料で登録できるのが魅力!)を紹介したけれど,自作以外のものは登録者が著作権を守っているかどうかが気になってなかなかアナウンスできない。 そんな中,米政府が麻薬問題で自前の動画をYouTubeに載せ…

新型結核菌XDR-TB

2006/08/24に書いた新規抗生物質候補プラテンシマイシンと表裏をなすような,衝撃的な新型結核菌XDR-TBのニュース。“超薬剤耐性結核菌”という恐ろしい訳を与えられている。最初は自作はてなアンテナにJANJANの記事が引っかかったもので,早速関連情報を探し…

GPCR関連サイトからリンクされる&文字列一括変換ソフト

例によってネットで探しものをしていたら,有り難いことに以下のgo.jpサイトからリンクされていることに気付いた。私の肩書きが間違っているけれど,『各種データベース』の国内サイトでPDBjより上に出してもらったというのは大抜擢である。もちろん,他に役…

「Google Earth」日本語版

「Google Earth」日本語版が登場しました。 Google Earth(日本語版) 3D地球儀ソフト「Google Earth」の日本語版が登場(ITpro,2006/09/14) 画像は「建物の3D表示」機能で見た職場。奥に見える川が第二水俣病の阿賀野川で,現場にあることがわかります。

ミクシィ上場

mixiに書いたミクシィ上場のニュース,こちらにも少し変えて転載。 朝刊の番組欄でNHK総合TV夜7時のニュースは『流行の会員制ネットサービス最新動向』とあって,若者へのインタビューやら実例画面など時間をかけてやってましたが,以下は短いバージョン(期…

5年目の9.11

テレビというものが衝撃的な映像を伝えるものだということを時々考える。1962年に初の日米衛星中継がなされた時に画面に飛び込んできたのはケネディ大統領暗殺という考えられないできごとだった。当時はモノクロ放送であったが,5年前の9.11のリアルタイムの…

ハーゲンダッツの緑茶の秘密

今朝見た番組から。 がっちりマンデー!!「ハーゲンダッツ」(TBS系列,2006/09/10放映) の儲かるおいしさの秘訣で,グリーンティーの色は光に弱いので製造ラインは暗くしている上にカップは光を通さないようにしてあるとのこと! 早速近くのコンビニで買っ…

「はてなRSS」でキーワードによる記事収集

キーワードウォッチ機能・キーワードページの追加について(はてな,2006/09/07) はてな、設定したキーワードで記事を自動収集する機能を追加(ITpro,2006/09/08) これで任意のキーワードが記載されたブログ記事等が自動的に集まってくるので,Googleアラ…

女子短大1年生のWeb2.0認知度は22.8%

昨日の講義で,出欠確認を兼ねて,Web2.0用語ほかについて知っているかどうかについてのアンケートを行い,本日集計。紙に書いてからメールにも0(知らない)・1(知っている)で書いてもらって送信してもらい,Excelにコピペすれば簡単に集計できることも説…

「はてな」にYouTube動画表示機能

はてな、ブログで動画を簡単に再生できる機能を拡張(はてな,2006/09/08) 日記で簡単に動画を紹介できる http記法の拡張について(はてな,2006/09/04) はてな、YouTubeやGoogle Videoの動画をブログに表示する機能を追加(INTERNET Watch,2006/09/08) …

「生活環境学」の講義中

リアルタイムで書いています! ※追記(2006/09/09;夕方の講義だったので疲れて翌日になってしまった…) 1年生への初講義(と言っても複数の教員でやるので2回だけ)。今年は受講者数がちょうどコンピュータ室の定員と同じだったので数年ぶりでネットを使…

Javaという仕組みの有り難さ

右は,Jmol版「分子の学習帳」のコンテンツでJavaアプレットを読み込み・動作中に表示される画像(実際はアニメーション;環境によっては表示されない可能性も)。Javaは, Java言語 - Wikipedia に,“プラットフォームに依存しない”とあるようにパソコンの…

我が家の夕食も芋煮だった

虫の知らせか,学生時代の米沢を思い出しつつ。このイベントはもう少し涼しい時期かと思っていたけれど,これも温暖化の影響? 山形芋煮会:19万人が「おいしい」 具材すべて県内産(毎日新聞,2009/09/03) ※追記(雰囲気を堪能できる会場からのレポート) …

“持続可能”から“維持可能”へ

途中まで読んでいながら夏休み中に読み終わらず,明日の環境の講義を前に早朝起きて読了。 宮本憲一,「維持可能な社会に向かって」,岩波書店(2006) | MORE INFO …bk1情報 書評例:陣内秀信,『維持可能な社会に向かって [著]宮本憲一』(朝日新聞,2006/0…

新刊「進化・情報・かたち」と最近の関心

タイトルを見て,これは読まなくてはと思って手に入れたが,予想以上に自分自身の最近の関心事と重なる部分があって楽しませてもらった。 伏見 譲・西垣功一 共編著,「進化・情報・かたち “生命知”のパースペクティブ」,培風館(2006) …bk1情報 これまでこ…

アエラ,アカデミック2.0,life2.0 コンテストβ

昨日の朝,家のごみ捨てに出たら小学生がみな大きな荷物を持って学校に向かうのを見て,夏休みの終わりを実感した。この夏も悲慘な事件や事故で多くのこども達の生命が失われたことを本当に切なく思う。 さて本題。新聞広告を見て買おうと思っていながら発売…