2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧
一昨日とりあげたJmolをwikiで使えるようにしてくれたのが, Bio Wikiに協力しませんか(2007/02/12) で紹介した, Bio Wiki PDBカテゴリ である。3D分子を自在に動かせるwikiということで,誰でも任意のPDBデータをアップして記事を書き込める画期的な試み…
一応GWに突入したので,息抜きもしながらその合い間にたまっている宿題に少しずつ着手する計画。今日は,お世話になっている分子ビューアJmolアプレットをこれまでのver.10.00*1からVer.11.0.2に差し替えた。アプレットのファイル構成が変更になったため,必…
あんな所から見られてた!――地図連動のアクセス解析「なかのひと」(ITmedia,2007/04/18) というニュースは見ていたのだが,このところ多忙だったためにチャレンジしないでいたらあちこちのブログでも利用されていて好評のようである。 なかのひと(5号館…
Vistaやなどそれなりの環境がないと見ることができないネット上の旭川動物園。 Mother Earth〜母なる地球 参考記事:旭山動物園、VistaのWPF技術で動物の生態をリアルに表現(CNET Japan,2007/04/26) 最初職場で試したら思うようにデータが送られてこなか…
RCSB PDBのニュース, Education Focus: DNA Day (RCSB PDB, 2007/04/17) で予告されていたように昨日はDNA Day。このページから何ヶ所かにリンクされているが,ユニークなのが廃缶・廃ボトルでDNA分子モデルをつくろうという以下のサイト。 Modelling the D…
3月末から3回続けて県外に出て,21日はこちらには書き忘れたけれど慣れぬ講演, 「暮らしの中の危険 ─化学物質とどうつき合っていくのか─」(新潟県自然・環境保全連絡協議会2007年度総会において) などもあって疲労困憊。締切り仕事も重なってブログもすっ…
一昨日から科学技術週間(2007/04/16-22)。昨年は2006/04/15に書いたように一家に1枚ヒトゲノムマップが配布されたが,今年は, 宇宙図 が作成されたとのことで,前回同様新潟県立自然科学館までもらいに行ってきた。ヒトゲノムマップの半分の大きさで迫力…
先月末の上京で泊めてもらったのがマンション。引っ越したばかりの雑然とした中,いろいろ見て回ったらなんとディスポーザーが備え付けられていた! 簡単に言えば生ゴミをミキサーで粉砕して流してしまおうという極めて乱暴な装置。 流し台のゴミ投入部分(…
オンラインの報道記事の専門用語を引用するときは自分で確認してから! という話題。アルツハイマー絡みのニュース, アルツハイマー病:原因物質の蓄積を抑える酵素発見 大阪(毎日,2007/03/27) に記載されている“プロスタグランジンD2”は最初,“プロエス…
お世話になっているメルマガの最新号, NPO Science Communication News - No.183 2007年 4月 9日号*1 に環境ホルモン研究の現状を紹介する資料が。 第18回内分泌かく乱化学物質の健康影響に関する検討会議事録(厚生労働省,2006/03/14) 参考:同資料のGoo…
このブログでも何回か自慢(?)している先駆的携帯コンテンツ「iモード化学」,それこそ初代iモードが出た頃に公開して,その後あまりメンテナンスもしていないが,今でもケータイサイトのトップ100に入っているらしい。 「YAHOO! Internet Guide」2007年 0…
タミフル問題の続報が出た。 タミフル:「異常行動」128人、8人死亡 厚労省発表(毎日,2007/04/05) 「薬」という分子が分子で構成される体内で起こす反応は単一ではないし,個人差があることをまざまざと見せつけられる。ある分子と生物との相互作用を考え…
3月30日から4月1日まで雑用と気分転換で満開の桜が待つ東京へ。 特別展「レオナルド・ダ・ヴィンチ―天才の実像」(東京国立博物館) オルセー美術館展(東京都立美術館) アルフレッド・ウォリス展(東京都庭園美術館)*1 map:x-5.480633y50.21168:hybrid:w3…