2007-01-01から1年間の記事一覧
今月になって今年買いそこなった生体分子関連の本を入手してながめている。 Albert L. Lehningerほか 著,山科郁男ほか 監訳,「レーニンジャーの新生化学 (上)・ (下) 第4版」,廣川書店(2007) David P.Clark 著・田沼靖一 監訳,「クラーク 分子生物学」,…
新潟市内は初積雪の大みそかです。RCSB PDBの最新ニュース(2007/12/25)には生体分子に因んだ雪だるまが出ています。 Happy Holidays from the RCSB PDB さて今朝方思いついて,自作サイト「生活環境化学の部屋」の8大ニュースをピックアップしてみることに…
一昨日取り上げた,「DVD&図解 見てわかるDNAのしくみ」のDVDビデオにようやくざっと目を通し,「がんはなぜ生じるか 原因と発生のメカニズムを探る」も夜中に興奮しつつ読み終えた。 前者ではDNA合成の際などの速度にも配慮して作られていることに動画の威…
ブルーバックス今月の新刊の広告記事を見て昨日ジュンク堂新潟店に行ってゲット。 工藤光子・中村桂子,「DVD&図解 見てわかるDNAのしくみ」,講談社ブルーバックス(2007) 永田親義,「がんはなぜ生じるか 原因と発生のメカニズムを探る」,講談社ブルーバ…
クリスマスイブなのでツリーの写真。 ちょっと変わったものがぶら下がっているが,これは, サイエンスカフェにいがた でこれまでに参加者に書いていただいたアンケートを会場のジュンク堂新潟店のツリーを拝借して飾らせてもらったもの。用紙に使った画像は…
mixiのコミュニティ, アカデミックWeb2.0 にも書いたけれど,ちょっと面白そうな無料ツールが登場。まずは動作の軽快さに期待したい。 fixdap(開発ブログ) Webニュース例:プロジェクト進ちょく状況を管理・共有できる「fixdap」 ライブドア社内公募発(I…
抗うつ薬としてのリタリンの不正利用も障害となって遅れていたADHD薬としての承認,ニュースも二転三転してどうなるかと思っていたが,突然発売のニュース。ADHD薬としてのリタリンについてもいろいろ問題点が指摘されているが,まずは選択肢が増えたと考え…
2007/11/08では男爵いもに化けた新分子事典が今度は北海道の手作りソーセージやらベーコンに化けました。 寝酒の肴などにしてすでに半分食べてしまった後で写真を撮りました… 弘前と札幌を思い出しつついろいろな味を楽しませてもらっています。北海道のみな…
いつも参考にさせてもらっているブログの最新記事, Compound of the Year 2007(有機化学美術館・分館,2007/12/15) に“さてあなたが選ぶ「今年の化合物」は何だったでしょうか?”とあるのでそれに応えて。 私の場合,2000年から注目記事は以下のページに…
薬害エイズの教訓が活かされなかった薬害C型肝炎問題,この国では謂われなき被害者に対する思い遣りというものが本当に感じられない。 Googleによる“薬害C型肝炎”ニュース検索結果 治療方法を探すなどの目的でHCVウイルス関連の生体高分子データもPDBに多数…
サイエンスカフェにいがた第6回『雪と氷の不思議な魅力』(2008/01/26,ジュンク堂書店新潟店) 講師は防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター・センター長の佐藤篤司さんです。第2回カフェでお話しされた勝木先生の知人で,当日ご紹介していただいた際に…
今日が締め切りの本ブログ大家さん「はてな」のプレゼントキャンペーン, はてなダイアリーブック欲しい! の最終日なので応募させていただきます。 本ブログの「今年いちばんのおすすめエントリーのURL」は, http://d.hatena.ne.jp/ecochem/20070930/11911…
2007/11/16に記した, 平成19年度化学物質の環境リスクに関する国際シンポジウム(第10回化学物質の内分泌かく乱作用に関する国際シンポジウム、第6回小児等の環境保健に関する国際シンポジウム)(2007/12/09-10,さいたま市・大宮ソニックシティ) は初日…
先ほど別ブログ記事に書いたように本日, 「分子計算と視覚化研究会」はmixiから始まった(サイエンスアゴラ,2007/12/10) が掲載された。 ここにもあるように,その後もイベントメンバーから資料をいただくなどして参加記録等に追加している。当日の資料も…
全自動4コマ ニュース例:「全自動4コマ」 自由な単語で4コマ漫画自動生成(ITmedia,2007/12/07) で「こども省」の4コマ漫画を作ってもらいました。「生活環境化学の部屋」でも「サイエンスアゴラ」でもたいして変わりませんが,条件をいろいろ変えて遊ん…
PDB今月の分子はオキシドスクアレンシクラーゼ(と書くとどこが区切りかちょっとわからないけれど)。 Molecule of the Month(PDB,2007/12),Oxidosqualene Cyclase(OSC,オキシドスクアレンシクラーゼ) オキシドスクアレンシクラーゼの例1w6k(中央の…
日本「お家芸」理数系で順位転落、OECD学力調査で判明(読売,2007/12/04) というニュースが出ている。 先ほどビデオに録っておいた, クローズアップ現代「シリーズ地球温暖化 CO2削減“規制”は必要か」(NHK総合TV,2007/12/04・19:30〜放映) を見ていた…
いつもお世話になっている岡本さんのメルマガ,今朝記念すべき300号が届いた。 ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)- No.300 ネット上の見落とせない情報を網羅し続けているだけでなく,最近はご自身のご活躍を含めて伝えて下さるのがうれしい。 300号の記事では…
一昨日思いがけぬ報告書が届いた。 日本鉄鋼協会生産技術部門 熱経済技術部会,「鉄鋼プロセスにおける次世代CO2削減技術調査・検討」(2007/11/15) 熱経済技術部会の委員は鉄鋼6社から構成されており,そのうちの1社のAさんから以前下記データの引用を依頼さ…
ここには書き忘れていたが,下記記事以前から予告されていた構築中のデータベースの紹介。 生命科学の情報を網羅…統合データベース作成(読売,2007/11/06) まだ構築中とのことであるが,例えば以下のようなものが現在利用可能である。この分野のデータベー…
世界エイズデーのイベントが全国で開始されている。 世界エイズデーについて(エイズ予防情報ネット) 今朝の朝日新聞の記事, エイズ新薬 命を救う/「死の病」から「つきあう病」へ(朝日,2007/11/30) には抗HIV薬の歴史としてジドブジン(zidovudine,…
Google Mapsに「地形」レイヤー(ITmedia,2007/11/28) 以下は「富士山」検索結果の表示例。 拡大地図を表示
学会やイベントが続き,滞っていたPDB最新登録データのチェックをしていたら,ミノキシジル(右画像)を含んだデータに気付いた。早速以下のコンテンツを作成。 発毛剤・育毛剤の成分 PDBデータ3b6hのA鎖(空間充填がミノキシジル) ミノキシジルについては…
充実した三連休でした。分子のイベントに参加して下さった方々,サイエンスカフェ関連の企画を運営してくださった方々に御礼申し上げます。 サイエンスアゴラ2007参加記録 (1)/分子が見える! 分子で魅せる! 会場風景(この写真が成功を裏付けている!) サ…
昨年初開催された科学コミュニケーションの出会いの『場』であるサイエンスアゴラの2回目が間もなく開催される。全プログラムが掲載されたPDF版のプログラムも公開された。 サイエンスアゴラ2007パンフレット 運営面で昨年とはかなり様変わりしている面もあ…
拡大する一方の人間活動の影響で,新たな感染症の出現や旧来の感染症との新たな局面の出来は避けて通れない問題である。 参考:1970年代以降に出現した主な新興感染症(HIVとエイズ) 感染症を引き起こす細菌とウイルスとの闘いの中で,抗生物質を見出した人…
いよいよサイエンスアゴラ2007が来週末に迫り,イベントメンバーとの連絡も取りながら休日返上で準備作業を加速。 サイエンスアゴラ2007参加企画「分子が見える!分子で魅せる!」 サイエンスアゴラ2007の分子イベント用資料(本間担当分)から※※画像は新分…
2007/09/21に新分子事典p.201でREACHに言及したことを書いたが, 化学物質国際対応ネットワーク から先ほど届いたメールマガジンで以下のシンポジウムの開催を知る。初日の総合司会は北野 大 先生である。 国際シンポジウム「化学物質の内分泌かく乱作用につ…
2005/10/01で紹介したkasokenさんのエントリー, モル・タロウ(KASOKEN satellite,2007/11/08) に紹介されていた新聞記事, 分子模型「モル・タロウ」 特許で組み立て簡単に(朝日新聞,2007/10/16) でモル・タロウの開発経緯とサイトの存在を知る。ブロ…
一昨日おいしそうな男爵いもが北海道から届いていたのに,いろいろあって今日ようやく堪能させてもらった。 弘前時代の教え子が何人か北海道にいて,学会で行くたびに集まってもらって情報交換しているのだが,昨年も2006/11/12に書いた出張で賑やかな会を持…