庇護
いくつかのニュースなどから。 日本の総人口1億2775万人 国勢調査で初の減少(朝日,2005/12/27) 平成17年国勢調査(総務省) | 全国・都道府県・市区町村別人口(要計表による人口) 結果の概要(2005/12/27) 初の人口減少 出口見えぬ少子化(東京新聞,…
「しょくいく」をワープロで変換すると私の機種では最初は「職位区」と変換され,簡単には「食育」と変換してくれない(今は覚えてくれている)。一方同じ新語の「ブログ」は,カタカナなので一度変換すれば覚えてくれる。 という「食育」についての作文依頼…
今朝の朝日新聞読書欄『著者に会いたい』にちょうど読みかけの, 団まりな,「性のお話をしましょう」,哲学書房(2005) を書かれた団さんへのインタビュー記事。毎日新聞にも書評が出ている(2005/20/22)。 今週の本棚:中村桂子・評 『性のお話をしましょ…
朝食べる子、勉強もできる 学力と生活習慣関連裏付け(Y!ニュース,2005/02/23) というニュースが出たが,少し前の, 学力は元気から 百ます計算の陰山英男校長 講演 −競争よりも生活改善を 早寝早起き,食事の対話が必要(朝日,2005/01/16) には,陰山さ…
放映直前ですが,番組のご案内。 被災した子どもを救え 〜インド洋大津波〜(NHKクローズアップ現代,2004/01/19・19:30〜)
スマトラ沖地震・インド洋津波の被害の大きさが毎日のように膨らんでいる中,感染症に対する懸念も拡大していることから,以下のページに情報を掲載。情報伝達の上でネットやブログが役立っているという話題も載せている。 スマトラ沖地震・インド洋津波で感…
2004/10/25の日記で紹介した,雑誌掲載論考『生命を考える家庭科』に,今読んでいる, 丸山徳次 編,「応用倫理学講義 2 環境」,岩波書店(2004) …(bk1情報) の文章を追記。 “高等哺乳類としての人間の新生児が、他の哺乳類にはない非常な無力さをもった特…