2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ビスタ日和

新潟にもVista発売日がやってきた。今日は朝から晴れて春のような雰囲気。午後の講義を終わらせてから休暇をとり,市内の電気店を回ってVista搭載機の視察。購入にはまだ早いという意見も多いがお祭りに参加という気分で発作的に買ってしまい,夕食後から設…

「糖鎖データ集」英語版デビュー

“糖鎖”をライフサイエンス辞書で検索すると以下の通り。 ライフサイエンス辞書における“糖鎖”検索結果 糖鎖 //// とうさ (n*) carbohydrate chain (n*) sugar chain (n*) carbohydrate moiety 糖鎖形成 / とうさけいせい (n*) glycosylation 糖鎖工学 / とう…

糖鎖な日々

自作データ集の関係でWindows Vista対策が続く中で,あれも必要これも必要とやりたいことが増えるばかり。そんな中でたまたま糖鎖関連の新刊を読んで,“糖質栄養学”あるいは“糖鎖栄養素”という語を知る。栄養補助食品絡みなので判断は難しいところがある。ac…

NHK謹製グーグル特集番組&Google後

2007/01/17で放映予告したNHK謹製グーグル特集。残念ながら期待した新しい知見はあまりなかった。せっかくGoogle本社の取材を許されたというのに。 番組で扱ったテーマをキーワードで示すと,PageRank,SEM,Google AdWords & Google AdSense,グーグル八分…

新刊「理工系のネット検索術100」&CGM

先日紹介した今夜の番組NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」(NHK総合TV,2007/01/21・21:00〜放映予定)の録画予約をしたところ。Google社内の様子などが見られるのは楽しみである。 本ブログでも度々紹介するように,学びの世界でももはやインターネット…

少しだけ上の世代における吉田拓郎の重み

前に住んでいたところで近所だった家のご主人Fさんが急に亡くなり,午前中の告別式に参加。こども達同士がほぼ同じ年だったので,お互い引っ越した後もこども達の繋がりがあってそれぞれの成長を楽しみにさせてもらっていたのだけれど。 会場について耳に入…

2006年最後の仕事は糖鎖絡みだった

mixiの日記の方に書いてこちらに書き忘れた報告。昨年末の仕事納めは, 糖鎖 - Wikipedia に自作ページ糖タンパク質データ集(糖鎖を含むタンパク質)へのリンクを追加したことで,下がその履歴画面で時間は2006/12/30の01:51と記録されている。 糖鎖と言え…

終わることのない動作チェック

先週書いたWindows Vista発売に向けてのオフライン用分子データ集の編集作業,生体分子以外のデータについての作業は煩雑で困難を極めたが,どうにか一応の目途がついた。分子データをフォルダ別に保存していたものを1ヶ所に集める必要があって,ファイル名…

NHKスペシャルでGoogle

ネットの「あちら側」を垣間見ることができそうです。 NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜」(NHK総合TV,2007/01/21・21:00〜21:49放映予定)

化学同人の新刊「ポストゲノム時代のタンパク質科学」

いろいろ頼りにしているメールマガジン, ポピュラー・サイエンス・ノード 2007/01/16号 で発刊を知り,即ネット書店に発注してもう入手することができた。 Arthur M. Lesk 著,高木淳一 訳,「ポストゲノム時代のタンパク質科学 構造・機能・ゲノミクス」,…

Vista搭載PC発売目前

前の記事に書いたようにWindows Vista登場が秒読み。 Vista搭載PCが一斉に登場 市場活性化に期待(ITmedia,2007/01/15) 関連記事例:Windows VistaはHome Basicを買ってはいけない!?(デジタルARENA,2007/01/11) 過去90日間に書かれた、Windows Vista…

オフライン用Jmol版データ集の編集開始

Windows Vista発売が今月末に迫ったこともあり,いよいよ宿題に取り掛かり始めた。Jmolのいろいろな制限のためにファイル整理から始めなければならないが,今日はまずはPDBデータについて作業。例によってExcelや秀丸などいろいろなツールのお世話になる。ど…

ダ・ヴィンチの「受胎告知」来日

「科学とアート」の元祖と言えばダ・ヴィンチだが,その数少ない現存完成絵画である「受胎告知」が初来日することになった(東京国立博物館,2007/03/20〜06/17)。ちょうど3月頃上京する予定なので是非見に行くつもり。 「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」1月1…

「科学とアート」のリンク集作成ほか

2007年に取り組む仕事のキーワードの1つが「科学とアート」で,中心となるページに先日少しばかりリンク集を追加した。 科学とアート/リンク集(生活環境化学の部屋) Science & Engineering Visualization Challenge: Challenge Synopsis 2003 | 2004 |…

アルツハイマー新薬情報へのアクセス状況

一昔前,NHKのテレビ番組における造語をきっかけに環境ホルモン情報を公開して現在に至っているが, アルツハイマー新薬候補tramiprosate(2006/12/15) トラミプロセート情報の動き(2006/12/17) で紹介した海外で治験中新薬トラミプロセートという名称も…

岩波ブックレット「生きる力」と脳の力

暮れに読んだ本から。 「生きる力」編集委員会 編,「生きる力 ―神経難病ALS患者たちからのメッセージ」,岩波ブックレット(2006) …bk1情報 ALSについては本ブログでも何回か取り上げているが, [ALS][書籍][生体分子][Input/Output]ALSを考える(2005/02/14…

Google Earthで箱根駅伝

今日は仕事始め。昨日までの三が日は例によってテレビでスポーツ観戦三昧。特にラグビーと昨年も書いた箱根駅伝は堪能させてもらった。 箱根駅伝往路5区山登りの順大・今井選手の3年連続区間賞は本当に快挙。そのコースをGoogle Earthで見たいと思い,誰か…

あけましておめでとうございます

2007年に突入しました。1月末にはWindows Vistaが登場し,いろいろ忙しくなりそうです。 さて,新年の新聞に朝日賞の発表が出ていました。このブログでも時々取り上げる村上春樹さんのほか,生体分子関連で,GFP研究の下村脩さん,生命時計研究の近藤孝男さ…