2009-01-01から1年間の記事一覧

津村ゆかりさんの「図解入門 よくわかる 最新分析化学の基本と仕組み」が増刷へ

分析化学という分野のみならず科学の世界のお約束を知る上での好著(今年4月発刊)が増刷になるといううれしいニュース。 津村ゆかり,「図解入門 よくわかる 最新分析化学の基本と仕組み」,秀和システム(2009) 著者ブログ記事:増刷が出る予定です(技術系…

松本サリン事件15年&熊薬ミュージアムの有機概念図パネル

今日で松本サリン事件から15年になる。化学物質を悪用するという点で忘れられない事件だ。 社説:松本サリン 風化させぬ決意を共に(信濃毎日,2009/06/27) 松本サリン事件、27日で15年 被害者救済「遅すぎた」(日経,2009/06/27) 本間善夫・川端潤,「パ…

永遠の答えの出ない『生』と『死』と『生|死』(適宜追記します)

RCSB PDBの2009/06/16付け(現地時間)新規公開データのトップは,プログラム細胞死に関係する生体分子だった。 プログラム細胞死PDCD5のPDBデータ2k6b(トピックス分子で参照可能)※参考:プログラム細胞死 - Wikipedia 『死』と言えば,生体分子のジャンル…

宇宙の話題あれこれ(追記あり)

先日「かぐや」*1が月に落下してその役目を終えた。私のがこどものころ最初に持っていた上空に浮かぶ月のイメージは,「アポロ」や「かぐや」などによってどんどん塗り替えられたし,インターネットなどというもので月面の動画が見れるようになるなんて,何…

時代はサイエンスカフェ&新潟の科学夜話

昨日名古屋に世界初と謳った常設型サイエンスカフェがオープンした。ゲストを招いてのカフェは今日が最初になる。 サイエンスカフェ・ガリレオ・ガリレイ コーヒー片手に科学に浸る=サイエンスカフェ開店−名古屋(時事通信,2009/06/06) Googleによる“サイ…

PDB今月の分子ヴォールト(ボルト)ほか

昨日新規データチェックのためにRCSB PDBに行ったら今月の分子が更新されていた。2009/01/16にも取り上げたヴォールト(ボルト)である。 ヴォールトの部分構造(First entry, chain A-M)2zuo;再掲※トピックス分子(生活環境化学の部屋)に構造掲載 Molecu…

昨日のクラゲ&GFP講演会と今日作成した分子画像データ

一昨日に記した講演会は参加者が100人に達していなかったようで,最新の話題をもっと多くの方に聴いてほしかったと感じた。サイエンスカフェにいがたのスタッフが2人来ていたのはさすがというところ。 市民公開講座「クラゲの光からのレッスン―GFPと生命科学…

一昨日公開のPDB新規データから:今日も蝶ネクタイ

RCSB PDBの定例新規データチェックから。同サイトのデザインが一新され,洗練した感じになりました。 Release of new design, features, and functionality(RCSB PDB,2009/05/26) 新デザインでのデータ表示例3d90※レボノルゲストレル(合成プロゲステロン…

1Q84が一番有名なPDBデータになるか?

新刊をチェックしていて,発刊前の本が大変な話題になっていることに気付きました。そのタイトルを見た瞬間にPDB IDだと思ってしまったのですから因果なものです。出る前にもはや増刷になっているなど,Google検索でその本のことがたくさん出てきます。 Goog…

盛況だった昨日のサイエンスカフェにいがた

昨日のカフェは,長岡技術科学大学の山本麻希さんに動物行動学の最新の話題について熱っぽく楽しくお話ししていただいた。サル,ペンギン,クマなど身近な動物の写真がたくさん紹介され,会場のジュンク堂書店新潟店に本を買いに来ていたお客さんが次々と集…

加速されるインフルエンザ新薬開発

新型インフルエンザの感染は広がっているものの,国内における対策は変更になって社会への影響は少し緩和されそう。 新型インフル、休校は季節性と同様 政府が新指針(朝日,2009/05/22) さて今日は体育祭で休講。講義で話すはずだった今朝目にしたニュース…

昨日公開のPDBデータから:T4ファージの星型部品など

RCSB PDBの定例新規データチェックから。 まずは標題のバクテリオファージT4の部品gp6。スター型の3h3yとドーム型の3h3wが同時公開された。 スター型の3h3y※対称形生体分子データ集で参照可能(Chime版コンテンツも参照) 研究グループのMichael Rossmann氏…

阻害剤KNI-272が結合したHIV-1プロテアーゼの中性子結晶構造解析

数日前に以下のニュースを読んで以来,PDBデータ2zyeおよびそのPDBsumデータと格闘してどうにかあれこれ画像を作成することができた。 HIV:増殖させるたんぱく質、中性子線で構造解明−−原子力機構や京都薬科大(毎日,2009/05/11) 日本原子力研究開発機構…

新刊「分子でよむ環境汚染」はecosci.jpのガイドブック?(追記あり)

不遜なタイトルだが,最新研究成果が盛り込まれた本を読む際に拙作サイトの分子データ集を活用していただきたいという話題。 鈴木聰 編著,「分子でよむ環境汚染」,東海大学出版会(2009) 参考(p.48掲載のサイト):International Pellet Watch 2009/05/16…

今夜の「世界一受けたい授業」に「5号館のつぶやき」さんが出演

幅広い話題で人気のブログ「5号館のつぶやき」の栃内さんが今夜の「世界一受けたい授業」に出演されることが朝刊の番組欄で紹介された*1。収録後のビデオ編集に協力するために上京されたことがブログに書かれている。 東京日帰り出張(5号館のつぶやき,20…

科学コミュニケーション界のアポロンとアフロディーテが新潟へ!

2009/05/02に記した7月17日夜開催, サイエンスカフェにいがた第26回『オリュンポスの神々と本をめぐって 〜科学夜話12題24色』 のポスターをゲストの長神さんがKuriki Mihoさんに依頼してくださり,とても素敵なものができ上がりました。上記ページでダウン…

本日用の水俣病を考えるPDF資料

本来であれば今ころ新潟市の青山海岸で水俣病の話をしているはずが,リアル世界の難しさ,資料を受け取ってくれる人が現れなかったのでネットにアップした。元資料はいろいろな仕掛けのある27頁のPPTなのだが(配布用は18頁),超概略だけで私の話したかった…

p53分子画像が全国放送に

先週記した番組が本日放映され,オープニングとがんの話のところでp53の分子モデル回転画像が数秒登場して画面右上隅には「生活環境化学の部屋」のクレジット表示。 テレビ朝日「大人のソナタ|第2回 恋は体に良いって本当?」 オリジナルのGIFアニメは以下…

PDB今月の分子はインフルエンザのノイラミニダーゼ

定例のRCSB PDBの新規データチェック,月始めなのでMolecule of the Monthも更新で,時機に合わせてインフルエンザ関連データがピックアップされていた。日本語版の今月の分子(PDBj)の更新は明日以降か。 Molecule of the Month(2009/05) - Influenza Ne…

GWもあと1日となったこどもの日に

今年のGWは自宅で仕事三昧。別ブログ(2009/04/18)に書いたように先月米沢に行って満開の桜を見てきたのがよい充電の機会になった。詳しい報告はまた後日として,以下は友人O君が送ってくれた写真の中から上杉公園のお堀の桜。学生時代の通学路だったと思う…

5/3か5/10のテレビ朝日「大人のソナタ」に分子画像(放映後該当画像掲載予定)

2009/04/26に記した分子画像のNewton掲載に続き,今度はテレビにある生体分子の画像が映ることになりました(内容にはタッチしていません)。先週から始まった新番組で,5/3(晴れれば阪神-巨人戦…)か5/10の放送分になります。「生活環境化学の部屋」の名前…

サイエンスアゴラ仕掛け人の長神さんとカソウケンの内田さんが7月のサイエンスカフェに登場!

GW後半初日の好天にふさわしく,うれしいニュースの紹介です。 標題のお二人には以前からサイエンスカフェにいがたのゲストをお願いしていたのですが,この7月にお二人の対談という形で「サイエンスの宵」が実現する運びとなりました。定員等が未定ですので…

Newton最新号特集『有機化学とは何か』の分子モデル

夕刻,昨日サイエンスカフェにいがたを開いたばかりのジュンク堂書店新潟店で出たばかりの雑誌を買ってきました。 雑誌特集『有機化学とは何か』,Newton 2009年06月号 Newton最新号(中央)と昨日入手した本 特集の分子画像の多くは拙作サイトの分子モデル…

豚インフルエンザが人から人へとCDC発表(適宜追記)

先ほどお昼のNHKニュースでもトップでしたが。 「人から人に感染」確認 新型豚インフル、米CDC発表(日経,2009/04/25) 豚インフルエンザ:厚労省が情報収集 専門家ら、大流行警戒(毎日,2009/04/25) メキシコで60人死亡 WHO、豚インフルか(47NEWS,2009…

PDB新規データチェックとゲルダナマイシン結合Hsp90

毎週木曜日課でRCSB PDBの2009/04/21付け新規公開データをチェックして1データを追加(3cugをChime版データ集に)。 これとは別に先週公開された2weqが画像では2量体なのに単量体だったものを,PQSで確認したら計算による2量体がすでに出ていたので早速PQSデ…

平山令明「分子レベルで見た薬の働き」と新Web辞書kotobank

しばらく前に頼んでおいた本が先日届いた。 この中で, 平山令明,「分子レベルで見た薬の働き 第2版」,講談社ブルーバックス(2009) は薬とタンパク質の鍵と鍵穴の関係例が最新事例を含めて多数画像で紹介されており,該当のPDBコード番号も記載されている…

イチローの51番,ロビンソンの42番

イチローの3085安打達成。背中にはロビンソンの背番号42。どちらも上記エントリーの“孤闘”と言えるように感じた。 黒人初の大リーガー,ジャッキー・ロビンソン(こども省,2005/03/19)

新刊「孤闘 −正直に生きる」が届く

紹介するのが遅くなったが,先日以下の本を入手した。 緒方正人,「孤闘 −正直に生きる」,創想舎(2009) ※価格は9450円(本体+税),ご注文は直接緒方さんにFAX(0966-63-6171)で。 同書を紹介した記事例:水俣病:認定まで10年間の記録集 緒方さん、「孤…

1538個のPDBデータ,足したり引いたり

しばらく前に以下のサイトの存在を知った。名前の通り,WikipediaのPDB版とも言えるもので,PDB IDを入れれば(現在 56,000 件以上),Jmol形式のモデルやPubMed情報などが表示される。キーワード検索もできるので生体分子の学習に便利である。 Proteopedia …

最近サイトで取り上げた分子&東大「生命科学 改訂第3版」

最近Jmolで見るトピックス分子に載せたニュースから。 アラキドン酸が神経新生促進と精神疾患予防に役立つ可能性を発見(JST,2009/04/08) *1 ※大隅典子教授らによる アラキドン酸:卵・海藻含有の栄養素、心の病予防効果? 東北大など、動物で発見(毎日,…